2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp このレポートを書きながら、チェルフィッチュが2012年に舞台『現在地』を上演したとき、インタビューで岡田利規さんが「フィクションは、現実と緊張関…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp なぜ村上春樹がこの短編を書いたのか、という話が中心のコラムです。1995年阪神・淡路大震災、そして地下鉄サリン事件。 「『それらを通過する前とあ…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 高嶋さんが聞き役に回るくらい、草刈さんのこの企画への熱い思いがあふれ出すようなインタビューでした。 待ち時間に取材班と「スターレス高嶋さんだ…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 北村想ワールド全開の脚本がどんな舞台になるのか楽しみな作品です。お話しをうかがわせていただいたときの、石田ひかりさんのナチュラルさが素晴らし…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 東出さんは昨年の主演舞台『豊饒の海』に続き、今作でも取材をさせていただき、見るたびに本当に美しい方だな、と思います。映画『桐島、部活やめるっ…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 『フローズン・ビーチ』の初演は1998年。当時の時事ネタを素っ頓狂に盛り込んでいる様は、21年前のケラさんだからこそ書けた脚本だな、と懐かしさを覚…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 向井理さんには、以前この公演についてインタビューさせていただきました。 spice.eplus.jp 久しぶりに見た赤堀雅秋作品は、鋭く、そして優しく、いろ…
エンタメ特化型情報メディアSPICE(スパイス)のサイトにて、執筆記事が公開されました。 spice.eplus.jp 取材に先立ち、台本を読ませていただきましたがすごく面白かったです。野木さんにインタビューさせていただき、穏やかに気さくにお話しくださる中に、…
KAAT神奈川芸術劇場で『ビビを見た!』を鑑賞してきました。 KAATで『ビビを見た!』鑑賞。ちっぽけな人間のリアルに肉薄して醜さや残酷さをさらけ出しているのに、絵本の世界と松井周の世界が融合した舞台は、美しく切なかった。ホタルと母親、ホタルとビビ…
文学座『ガラスの動物園』を7/1(土)マチネに観劇してきました。 文学座「ガラスの動物園」を東京芸術劇場シアターウエストで鑑賞。テネシー・ウィリアムズの名作戯曲を小田島恒志さんの新訳で上演。軽やかな現代性をまとったセリフでより物語が身近に感じら…
ロロ『はなればなれたち』を千秋楽に観劇してきました。 ロロ「はなればなれたち」吉祥寺シアターにて鑑賞。演劇業界に関わり続けてきて、様々な劇団の歴史を目の当たりにして来ると、続いている劇団、解散した劇団、近況不明の劇団、とその様相も様々だ。あ…